
19時5分に終了〜
凄い楽しかったです

阪南大学学園祭実行委員会の皆様、隆を呼んでくれてありがとう

あれで3500円は美味し過ぎる〜
て、言うか安い

お肌つるつる、ニッコニッコな隆が見れて本当に幸せでした

体育館と聞いて、余り音は期待してなかったけど凄い音が良くて
隆も凄い気持ち良さそうに歌ってました

取り敢えず、速報まで。
続きは帰ってから、書きます〜
追記しました。
↓からどうぞ。
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。
セットリスト
1. Timepieces
2.Ne
3. 恋する花びら (隆ギター/今日はブルー君)
4. あの日の少年 〃
5. I love you 〃
6. Profile
7. Love is...
8. 飛べない鳥
9. BEAT
10.誰の為でもなく君に
11. 深愛
アンコール
1. その翼で (未発表曲) ←母校から依頼が有った曲
2. Once again
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。
梅田から1時間以上掛かるかと思ったけど、15時位に着いちゃいました。入口から入ると学生さんの手作りの看板が

手作りってのが良い!!
当日券売ってましたよ。前売り価格と同じだなんて太っ腹!!
Tさんと模擬店巡りしてたら、うどん屋さんのメニュー見て爆笑。
「河村隆一うどん」(爆)何でもトッピングが全部入ってるらしい…
勿論、本日限定。ライヴ終了後は「河村隆一おでん」や「河村隆一スティック」まで登場。流石、関西人(爆)
16時過ぎに他の友達やお知り合いの皆様が到着して、開場時間が過ぎても話続ける私達。だって席が有るんだもん〜
別に急ぐ事ないし(^^ゞ←をぃ
開場のGYCホールは阪南大学の体育館です。
でも多目的ホールとして使ってるみたい。
17時半に影アナが入って、終了直後に客電落ちた。
何時もながら、流石定刻開始の男だわ(笑)
ピアノの小泉さんとゆ様(アコースティックライヴなのにエレキギターだけ/笑)登場して定位置へ。
その後、隆登場。
今日も可愛いーーー0(≧∀≦)0
外ハネじゃなかった!!
黒のJKとパンツにTシャツ(バラプリント/爆)
「リハーサルの時に凄い良い音がしたので、体育館とは思えません」と
MCしつつ、Timepieces。
隆が言う様に、本当に音が良かったです。
「LUNA SEAが終幕してから最初の曲です」と振りつつNe。
今日は珍しく、曲毎にMCが有って良く喋ってました。
「今日は沢山有るギターの中から、この子を連れて来ました。ブルー君です。有名はギタリストの中にはギターに名前付けてる人が多いみたいですが、僕はただ青いのでブルー君です(笑)」
恋する花びら。
毎度お馴染み、プロゴルファー青木さんのお宅でお花見した時に出来たと言うエピソード+青木さんが今まで優勝したトロフィーがズラっと並いて凄かったと。
自分の幼い頃の事を歌いましたと、あの日の少年へ。
新潟で聞いた時よりアレンジが変わってました。
Tさん曰く、音源のアレンジはイマイチだったとか

この間のテレビゲラッチョ!でも話していた、ドイツの時計工場へ見学へ行った時の事を話してました。
「僕のデビューシングルを聞いて下さい」とI love you。
歌い終わった時に、客席へピックを投げました!!
毎度お馴染み「苦しみを笑顔に変えたいと思います」で始まるPlofile。
実はこの曲、余り好きじゃなかったりする


初めてMC挟まずタイトルコールだけでLove is...
アコアレンジだと、変にこねくり回して歌う時が有るんだけど、今日は オリジナルアレンジ。もう、安心して聞けますわ

ここで何故か、中退してしまった高校ネタ。
男子校なのに軽音楽部が無くて、何故かハワイアン研究会しか無かった。凄い厳しい先生が居て、背が小さいけど張り手が凄くてグレート近藤と呼んでいた。隆が高校を辞める時に「お前は何をやっても中途半端なんだから、せめて高校位は卒業しろ」と恩師に言われたけど、隆は「絶対見返してやる!!」と心に誓ったそうです(笑)
で、今の自分が有るのはその恩師のお陰だと言ってました。
恋に悩む?女性の気持ちを唄ったと言う前振りで始まった「飛べない鳥」今日もヤツは揺れていた(笑)白サツで無いのが、残念じゃーー(>_<)←をぃ
気持ち良く歌ってるなぁ〜と思いつつ、大サビの入りの所でアクシデント発生!!隆が思いっきり、出だしを間違えて「つっ!!」って雄叫びが!!(核爆)Tさん、mさん共々大爆笑!!3人して突っ伏して笑ってしまう位インパクト大!!
すみません、周りの皆様バカ笑いして

その時、隆は顔赤くして「やちゃったよ」って感じで笑いながら何事もなく歌い続けました。
そのまま、何事も無かった様に、サァーファーズイヤーになった振りをしてBEAT。さっきの笑激が凄すぎてこの歌の印象が全く有りません

もう、今日は「つっ!!」に全部持って行かれたよ(爆)
「この10年音楽が好きだけで…ここまで連れてきてくれて本当にファンの皆さんに感謝してる。これは皆の思いに応える為に『誰の為でもなく君に』作りました。」
ここから腹黒王子降臨

誰君が発売された時、隆がスタッフに『ファンの人達の反応は?』って聞いたら『BBSに好きな人の為に作ったんでしょう?!』って書き込みが有りましたよって聞いて「それは違うから!!」って否定してました。腹黒よのぉ…(笑)もう1個凄い腹黒MCが有ったんだけど、笑い過ぎて忘れた(爆)←をぃ
誰君、ワンコーラス目はギターがメインで間奏から2コーラス目がピアノがメインと言うアレンジでした。これは良かった!!
「最後の曲です」と深愛。
オケライヴの時も良かったけど、やっぱりアコバージョンは良いわぁ。。。
特に今日はゆ様ギターなので、何時もと感じが違います。
今日はフルバージョンだったので、2コーラス目から泣いてしまいましたよ(T_T)
超笑顔で隆退場。
で、アンコールしたらすぐ出て来てくれました。
「最初、体育館と聞いて凄い不安でしたが、本当に良い音で気持ち良く歌う事が出来ました。どうもありがとう!!体育館に拍手!!」 「この41回有る学園祭で体育館に拍手したのは僕だけだと思いますので、その歴史に刻んで下さい」
「今日、初めて披露する曲をやります。『その翼で』」
場内、大歓声!!
歌った後で、この曲は母校のグレート近藤先生の依頼で作りました。
依頼してくれて本当に嬉しかったと。
今度、母校で歌う事になってます。←客席皆、小声で「明日、歌うんでしょう!!」と突っ込みましたよ(爆)
「僕が行ってた頃は男子校だったのに、今は共学になったって聞いてマジかよ〜」って(爆)
で、もっと笑ったのが最近、HEY×3とか堂本兄弟の放送作家さんと
仕事をしたらしく、作家さん「新しい河村隆一を見せないよね〜」
隆「そうですね。何が良いですかね?」
作家さん「撮り合えず大学受験してみない?」
隆「苦笑」←場内大爆笑!!大学受験って先ずは大検から始めないとだよ、隆(^_^;)
「12月24日へ向けて着々と準備しています」場内大拍手!!
「それが終わったら、節分に武道館で70曲ライヴをやります。別にスタッフのいじめじゃなくて自らの挑戦です。」
「小泉さんが豆撒きしたいそうです(笑)」って言ってたけど、隆がしたいんじゃないの?(笑)
最後はOnce agan。
やっぱり音源より生に限りますな。
でも、最初のアレンジと歌詞の方が好きだったんだけど、こっちも段々慣れて来ました。
最後まで超笑顔の隆でした

歌も凄い良かったし、これで3500円は安い!!
今年の隆ソロライヴ見納めに、こんな良いライヴでありがとう隆

長文、読んで下さってありがとうございます<(_ _)>
又、思い出したら追記します。
学園祭レポありがとうございます。
どんなものかと気になっていたので嬉しかったです。
パーフェクトのライブも、もちろんいいけれど何かアクシデントがあるとそれはしれで、またいい思い出になりますよね。
「河村隆一うどん」・・・食べてみたいな〜☆
お疲れ様でした♪
あんなに見事に出だしを間違えるなんて、滅多にない事だったので、あれだけでも3500円払った価値が有りましたよ(笑)←をぃ
お昼ご飯食べてなければ、「河村隆一うどん」食べたかったです(笑)
でも、当日券が出たので一般席はかなり埋まってました。学生席は空いてたので、前に詰めさせろ〜って思いましたけど(爆)
「その翼で」は母校に進呈した曲なので、今後もCD化はしないけど、ライヴでは歌いますって言ってました。本当に3500円で美味し過ぎるライヴでした(笑)
楽しいライブレポどうもありがとう〜。
大学祭のライブはMCが多くて楽しいよね。
私も明星大のライブを思出だしました。
この内容で3500円はホントに美味し過ぎるライブだね。
明星は無料だったけど、早朝から並んだり
席が取れるまでドキドキしたり大変でしたよ。
でもそれはそれで楽しかったけどね。(笑)
私も「河村隆一うどん」たべてみたいな。
「つっ!!」と言って顔を赤らめる隆が
何といっても一番見たかったです。
レポ読んで下さってありがとうございました♪
あんなに沢山MCしてくれて、楽しかったですよ。でも、レポに書いたMC所々抜けてるんですよ(^_^;)一緒に行った友達から指摘されたり、他のブログ様のレポ読んだら抜けてる所が有ったので、又追記しておきますね(^^ゞ
キミさんも明星大学学園祭お疲れ様でした。
そちらは無料で整理券を取るのに並ばないといけなかったりしたから、大変でしたね。
でも、お互い良いライヴだったから行った甲斐が有りましたよね♪
「河村隆一うどん」は本当に便乗商品でしたよ(笑)「飛べない鳥」で間違えた隆は可愛かったです。滅多に見れない物が見れて、本当に美味しかったですww