
隆のライヴで暴れてるつもりは無いんだけど(苦笑)
仕事の帰りに、横浜からの帰りの新幹線の切符を買って来ました。
4日に大阪でJのFC限定ライヴが有るので、日帰りする為に。
最初夜行


ライヴ2連荘なので、日付が変わる頃に帰っても


有り難い事に、横浜は名古屋の時より30分早く始まるので20時半には終わりそうなので
何とか、新横浜駅最終ののぞみに乗れそうです。
整理番号が1100番代と遅い番号なので、ここは大人しく後ろで見ようかしら…と思っていたら「絶対、後ろで我慢出来る筈が無いよ

前には行くと思うけど、アンコールの時には後ろに下がらないと、時間的にデンジャラスかも

昨日の昼の「赤」に続いて夜の「青」のレポです。
こちらも激しくネタバレしてますので、ネタバレOKな方だけ覗いてみて下さい。
↓からどうぞ。
先ずはセットリストから…
1.ドラムソロ〜Xyz
2.はね
3.Confession
4.IN THE SKY
5.generation
6.Suger Lady(通常バージョン)
7.きらら
8.傷
9.ギターソロ
10.Glass
11.F114B
12.Ilove you
13.スクランブルマーチ
14.ジュリア
E1.深愛
E2.BEAT
夜の整理番号は160番だったんですが、昼と夜の間が時間が有ったので甘い物が欲しくなって、会場近くのミスドでまったりしてたら、開場時間が来たので慌てて会場へ

250番代が呼ばれていたので、ロッカーに荷物を入れて即効中へ。
昼と同じく上手目指してまっしぐら


前に突っ込む事は可能ですが、隆のスタンディングはある程度前に行ってないと、これ以上進めません

後ろから行って、前の人に睨まれた事も有ります。でも、そんな人は整理番号の意味を分かってらっしゃらない事が多いんですが(苦笑)
昼の時は、キャンディーズや尾崎豊がSEに流れてましたが、夜は何故かジュリー?!
何でこんな選曲??意味不明;;
先に入っていた友人が「ジュリーの歌って、何故か歌詞見なくてもほとんど歌えるよね?」と言ったので、思わず激しく頷いてしまった(^_^;)今の若い人(エッ?!)は知らないと思うけど、ジュリーは私の子供の頃の大スターでした



夜はアニーさんのドラムソロ

1曲目のXyzは久しぶりに聞いたので、始め何の曲か分からなかった(爆)←をぃ
もっとビックリしたのが隆の衣装。仙台行った友人から、「昼の方がまだマシだから、驚かないでね。」と言われた意味が分かった…イケてない!!何なのアレは?!
グレーのシャツに、ベロア?のパンツ(しかもコーデュロイの切り替えし付き/ファイナルアクト27日のライヴの後半で穿いてたやつに似てる;;)蛇皮のベルトにカウントダウンの時に付けててた、ラインストーン入りシルバーのバックル。一応春先の流行は取り入れてるつもちだろうけど、何か変!!突っ込み所満載だわ(><)これで、ちょっとテンション

でも、私のツボを付いた曲だったのでちょっと

久しぶりにIN THE SKYが聞けて嬉しかった



バニラツアーの時は、拳突き上げる派と手拍子派に分かれてた曲ですが(私は前者)この日は
最前ブロックは拳突き上げてる人が多くて凄い楽しかった

バニラツアーの時は“ゆ”様のギターソロから傷へと続きますが、この日は逆。
もう、しっかり拝ませて頂きましたvv背面弾きも初めて間近で見れて感激

Glassは去年の東京追加公演でやった時と同じくオリジナルアレンジ。
号泣
カッコ良過ぎてワナワナしてしまった;;やっぱり、普通に歌ってくれるGlassは最高ですvv ここから本編最後まで突っ走りゾーンに突入。
I love youで、隆が煽りだしたのでこっちも負けずに掛け声目一杯するする(笑)
そしたら、いきなり隆が上手にやって来たので、一同殺到。この時、私は2列目まで行ってたので、隆が1m先位に居て激しく動揺

最前の人達は隆のハイタッチに手が届いてたけど、私は届かなかった

本編最後はジュリアで〆。スタンディングだと、ジュリアダンスは無理が有るので止めた方が良いかも

アンコールの深愛でも、うっかり泣いてしまった;;やっぱり、良い曲だ

またしてもMCはほとんど憶えていません(滝汗)今年もライヴ沢山やります!!って言ってた事だけ覚えてます。そのライヴってのは、ソロなのかユニットなのか早くはっきりして欲しいなぁ。こっちにも段取りが有るんだから。
隆が引っ込んだ後に、カウントダウンの時と同じくSPOONが流れて、皆で大合唱。
これは悪くないと思ってるので、定着したら嬉しいかも。
最後に思わず心の中でガッツポーズした事を…昼か夜かどっちか忘れたけど、アンコールの時に誰かが花束とプレゼントを投げ入れたけど、隆は素敵に無視してくれた

ブラック降臨最高!!大体隆の本質はブラックなのです。これからも、この調子でお願いしますよ

ライヴ終了後、友人達と合流してからも大フィーバー

ビール飲みたかったけど、帰りの

外は寒くなってたけど、もうハイテンションになってたので寒さも感じなかったりして(^^ゞ
名古屋駅で、友人達とお別れしてそれぞれの帰路へ。
会場では呑まなかったので、駅の売店で缶チューハイとツマミを買って




3日経ってもまだ治りません

ライヴレポとも言えない代物ですが、最後まで読んで下さってありがとうございましたm(__)m
3日の横浜も頑張ってレポします

そうそう、隆のライブは前に行こうとすると睨む人が結構いるから行き難い時が多いです。私も番号凄く悪いから最初からある程度は前に行くつもりです。
くりこさんは横浜は3日なのですね。残念!私は2日だからお会い出来ません(><)もうご存知かと思いますが、新横浜に出るには乗り換えは横浜駅でなく、新高島から、来た電車そのまま乗って,横浜よりも先の菊名で横浜線に乗りかえる方がいいと思います。横浜駅だと乗り換えに時間が掛かると思います。
本当に、行き難い事多いですね。私は何時も最前ブロックの後ろの方を先ずは目指します。最前ブロックさえ入っちゃえば、後は流れに身を任せて行くだけです(笑)
おとめ座さんは2日だけなんですね?私もお会い出来なくて残念です(><)新横浜までの最短ルート教えて下さってありがとうございます。最初、横浜駅から市営地下鉄に乗ろうと思っていたので助かりました。アンコール終わってからダッシュしなくても済みそうです(*^_^*)
あ、私もこちらでは初めましてm(_ _)m
実はちょくちょく覗かせて頂いてました(^^;)
上領さんがドラムだったら私も横ブリ行ってたと思います。MEETINGって行ったことなくて、ふむふむこんななんだ〜!と、レポ読まさせて頂いておりまする。『IN THE SKY』生で聴いてみたいデス☆いいなぁ〜羨ましい!
今まで河村隆一の曲は自分の中で“聴かず嫌い”だったのかも…。それとも大人になったのか!?この件についてはみんなそれぞれ想いがあるんでしょうけど、私はRYUの歌、好きなのが多い☆
去年初めて、“河村隆一”のライブに足を踏み入れ、以来、たくさん聴いています。だから、好きな曲は生で聴いてみたい!と思うんですよねぇ(^^)
横ブリ来る時ももしこの方法で来るなら、菊名でみなとみらい線直通の中華街行きに乗るのですが、菊名は特急も急行も止まるのですが、新高島はとまりませんので絶対各駅停車に乗って下さい。各駅でも6つ目で10分ちょっとですから。
でもわざわざ大阪から来るなんて尊敬しちゃいます。私には絶対できないです(笑)
私もせつかさんのブログよく覗かしてもらってます(^_^)
私も上領さんが出ると思って、頑張ってチケット申し込んだんですが、出ないと分かってちょっとテンション下がりました(をぃ)
「IN THE SKY」は久々にやってくれたので凄い嬉しかったです。この曲は音源より、生の方が絶対良いです。隆の場合、音源はイマイチでもライヴで化ける曲が多いですので、又機会が有ったらライヴ行ってみて下さい。せつかさんみたいな他スレさんが隆のライヴに足を運んで貰えるのは凄い嬉しいのです(^_^)
おとめ座さん>ご丁寧にありがとうございますm(__)m これで迷わず横ブリまで行けます。
菊名から新高島まで、約10分なら余裕を持って帰れます(^_^) 隆の歌を聞きたいってのも有りますが、新し物好きなので横ブリにも行ってみたかったんですよ(笑)でも、自分でも行き過ぎかなと思う時は有ります(^^ゞ